循環クローゼットの作り方~服を迎えて完成へ~

2回にわたり、循環クローゼットの基本的な考え方、循環クローゼットを作るために必ず必要な服の手放し方をお伝えしてきました。

今日は迎え入れる服の買い方について。

みんな変わりたい、綺麗になりたいという気持ちがあると思います。

その時に大切なのは実はアイテムじゃないんです。

何を持つか、がとても大切。

ついついアイテムに視点がいきがちですが、買った服を使いこなす「やり方」の視点を持ちましょうね。
やり方はお金で買えるものではないので、自分で習得をしていく必要があるので時間がかかる。

その手間をかけたくない、という気持ちも分かりますが、「やり方を知る」と「アイテムを買う」の両輪で回していきましょう。

買い物が「なぜ」苦手なの?

買い物に時間がかかる、時間をかけても何も買えないことが多い、買ってもすぐに着なくなるというお声をよく聞きます。

どういう原因があるのかというと

  • どのお店にしっくりくる服があるか把握できていない
  • 買い物の目的が明確ではない
  • 服を単体で捉えていてコーディネートとして考えていない

などが挙げられます。

そんな方に覚えていて欲しいのが

失敗が少なくなる買い物の仕方4選

では早速、お伝えしていきますよ。

失敗が少なくなる買い物の仕方4選

  1. 入るお店を絞る
  2. 服選びの基準を持つ
  3. 買う服を決めてから行く
  4. 素敵だと思うアイテムと手持ち服を踏まえて3パターンコーディネートが組めるか考える

まず、①「入るお店を絞る」

購入する時に試着は絶対にした方が良いので、だいたい2~3店舗に絞ると良いです。
多くて3~4店舗かな。
顔の系統ごとに似合うものが違うので顔タイプ診断を活用するのも◎

②「服選びの基準を持つ」

服は「色」「素材」「形」の3つの要素から成り立っています。
パーソナルカラーは「色」、顔タイプ診断は「似合う服があるお店」が分かる、という風に自分は何が「得意」かを把握しておきましょう。
そうすることで、お店の中で色、形を見ながら自分に似合うものを選んでいけます。

③「買う服を決めてから行く」

手持ちの中で何が足りないかを考えて、それを狙って買いに行くということです。
流行を追いすぎると迷子になりやすいので、定番アイテムを把握することが大事。
そこを押さえると、自然と流行も見極められますよ。

最後に
④「素敵だと思うアイテムと手持ち服を踏まえて3パターンコーディネートが組めるか考える」。

すっごく素敵だなと思うスカートがあったとします。
単品では100点、すごく欲しい。
そのスカートと手持ちの服でコーディネートを3つ思いついたら、買い物候補に入れる、というイメージです。
すぐに出来ないかも知れませんが、繰り返すことで出来るようになりますよ。

循環クローゼットはどれくらいで完成する?

循環クローゼットの完成はおおよそ1年かかると思っていてください。
理由は、手放すのはどのタイミングでも出来ますが、迎え入れるのはシーズンごとにしかできないからです。

人って手っ取り早く変わりたいものなんです。

それは悪いことではないし、当たり前のこと。実際に私もそうですよ。

だからこそ、「買ったら解決する」と思って、服を買うんです。

でもその前に自分の脳に投資をした方が良い。

コーディネート力を高めて、自分に似合うコーディネートが組める脳にする。

そうすることで、買い物の方法も変わるし、時間のかけ方も変わる。長期的に見た時にお金の無駄がなくなりますよ。

いかがでしたか?

3回にわたり「循環クローゼットの作り方」についてお伝えしてきました。

やっぱり、持っている服を活かしきれず悩んでいる方って多い。
だからこそ、今回お伝えしたことを実践していただき、コーディネートに悩まない、あなただけの素敵な循環クローゼットを作っていただけたらと思います。

11月からスタートした、インスタライブシリーズも今回で終わりです。

少しでもお悩みを解決するきっかけになっていたら嬉しいです♡